仏事の知恵 2022年|大晦日の除夜の鐘|大洞山雲林寺 2022.12.31 早いもので12月31日がきてしまいました。午後11時45分より除夜の鐘を鐘きはじめます。除夜の鐘を撞いて頂いた方全員に来年の干支のお守りをお渡ししております!是非皆様お越し下さい! 除夜の鐘 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: unrinji 仏事の知恵 大晦日, 大洞山雲林寺, 除夜の鐘 コメント: 0 十六条戒(じゅうろくじょうかい)とは? 新年あけましておめでとうございます|大洞山雲林寺新年のご挨拶 関連記事 初彼岸とは|仏壇や仏具のお手入れ、お墓の掃除をいつもより念入りに|お彼岸塔婆 初観音 人は二度死ぬ|亡き人からの恩を忘れずに 脚下照顧(きゃっかしょうこ)|足下(あしもと)に注意を|確かな足取りで歩む| そのバイト、関わってはダメです|金銀財宝と毒蛇|苦しみからの解放|お釈迦様の教え 処分するときも感謝の気持ちを忘れずに|古塔婆 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL Δ
この記事へのコメントはありません。