仏事の知恵 2022年|大晦日の除夜の鐘|大洞山雲林寺 2022.12.31 早いもので12月31日がきてしまいました。午後11時45分より除夜の鐘を鐘きはじめます。除夜の鐘を撞いて頂いた方全員に来年の干支のお守りをお渡ししております!是非皆様お越し下さい! 除夜の鐘 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: unrinji 仏事の知恵 大晦日, 大洞山雲林寺, 除夜の鐘 コメント: 0 十六条戒(じゅうろくじょうかい)とは? 新年あけましておめでとうございます|大洞山雲林寺新年のご挨拶 関連記事 般若心経入門⑥わかりやすく解説します 五観の偈|いただきます、ごちそうさま|食事を見直せば人生が変わります 大般若会 だいはんにゃえ|無病息災の風を受ける 追善供養|年忌法要はなぜ3と7なのか|お供え物は仏様の好物を 立春大吉|二十四節気(にじゅうしせっき)|思ったが吉日 令和5年|雲林寺節分会祈祷の申し込み受け付けております コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL Δ
この記事へのコメントはありません。