1. HOME
  2. お寺のブログ
  3. 仏事の知恵
  4. 成道会|12月8日はお釈迦様が悟りを開かれた日

成道会|12月8日はお釈迦様が悟りを開かれた日

曹洞宗大洞山雲林寺成道会

本日(12月8日)はお釈迦様が悟りを開かれたとされる日です。

 

曹洞宗では、12/1から12/8までの8日間にわたり、臘八摂心(ろうはつせっしん)と呼ばれる坐禅修行が行われます。

 

大本山永平寺ではこの期間、早朝より深夜まで坐禅修行が行われます。

 

約2500年前、インドの北、現在のネパールの地で、王族の子として何不自由なく生まれたお釈迦様は、29歳の時に世の無常を感じて、約束されていた国王の座や妻子を捨てて出家をしました。6年もの間、厳しい苦行を続けましたが、真理を見いだせないと気付いたお釈迦様は、苦行をすることをやめてしまいました。その後、再び死ぬのを覚悟して菩提樹の下で坐禅修行をはじめました。12月8日の早朝、お釈迦様はついに悟りをひらかれました。12月8日は仏の教えが生まれた大切な日です。

 

私は平成8年3月より1年間、永平寺で修行して参りましたが、12月8日までの臘八摂心(ろうはつせっしん)と呼ばれる坐禅修行は心身共にとてもつらい修行でした。本日はお釈迦様に恩を捧げる香を焚かせて頂きました。

 

 

雲林寺では境内にてメッセージライトアップをしております。本日は「成道」お悟り、とさせて頂きました。

 

釈尊成道会

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。