ホーム
仏事の知恵
歴代住職
梅花流
年中行事
お問い合わせ
雲林寺永代供養墓
坐禅体験
歴史
お寺のブログ
HOME
お寺のブログ
行雲流水 念ずれば開く 只管打坐
曹洞宗大洞山雲林寺住職より日々の出来事や活動などを報告させていただきます。地域や異文化交流など、人と人との出会いを大切に日々の取組みを紹介しているブログです。
造道観音堂|初観音供養|雲林寺梅花講の皆様と共に
2023.01.18
仏事の知恵
,
境内
,
梅花流
三原三十四所観音札所|馬頭観音|雲林寺
2023.01.17
地域活動
,
境内
雲林寺駐車場のご案内
2023.01.16
境内
親ガチャ|仏教の視点から|一切皆苦(いっさいかいく)
2023.01.15
仏事の知恵
文化の継承|長野原の鳥追い祭|雲林寺住職が想う
2023.01.14
仏事の知恵
共通テスト|倫理|仏教の問題|雲林寺住職が解く
2023.01.13
仏事の知恵
寺紋 結び雁(かりがね)|大洞山雲林寺開基よりの家紋
2023.01.12
歴史
雲林寺開基|海野長門守幸光
2023.01.11
歴史
なぜ「座禅」ではなく「坐禅」?パフォーマンスが上がる3つの調和とは
2023.01.10
仏事の知恵
1
…
23
24
25
26
27
28