1. HOME
  2. お寺のブログ
  3. 仏事の知恵
  4. 長野原かるた巡り|校外学習でご来山いただきました

長野原かるた巡り|校外学習でご来山いただきました

雲林寺参道 校外学習 

その昔「お寺」は、折節につけ日常的に町の人たちが自然と集まり、様々なことが行われる場所でした。住人同士が分け隔てなく、共に支え合い、暮らしを営むための「拠り所」だったのです。

しかし、最近ではこうした人と人のつながりが希薄になり、地域の活動も少なくなってきております。コロナの影響もあります。当山も縮小せざるを得ない行事がございます。

そんな中、本日は町内の小学校の校外学習「長野原かるた巡り」で児童、引率の先生の皆様にご山頂きました。

長野原かるたポスター

小学生の子供達へのお寺の説明をどうすれば楽しくできるのか。考えた末、クイズ形式にすることにしました。

何問か出しましたが、面白い結果となった問題をご紹介させて頂きます。

雲林寺クイズ

答えは ③海野兄弟(海野長守門)なのですが、子供達のほとんどが

②野口茂四郎 に手を上げました。海野兄弟(海野長守門)と答えた正解者は1名だけでした。

野口茂四郎と答えた理由は、「茂四郎トンネル」ができるほど偉い人だからそうです。

野口茂四郎は当山の檀家様であり、今でも末裔の方がご山されております。

茂四郎のお位牌を見せ説明させて頂きました。

雲林寺で行われた野口茂四郎100回忌法要の記事

涅槃会図をお見せしました。お釈迦様の涅槃(亡くなられた)時の様子を模している軸です。奥が深く全てを説明するには時間が足りず、また、お寺にてくれれば、続きを説明するよ!という事になりました。

瑠璃光薬師堂 雲林寺住職が向かう

当山の説明の後はすぐ近くにございます、瑠璃光薬師堂へ向かいました。

子供達は瑠璃色の神々しい薬師如来を見て思わず「凄い!」と声を上げていました。

瑠璃光薬師堂 校外学習で

先生は子供達へ、「めったに見られないからしっかり見てね!」と伝えておりました。

お寺は「敷居が高い」と思われがちですが、そんなことはなく是非気軽にご山して頂きたいと思っております。

長野原の鳥追い祭

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。