1. HOME
  2. お寺のブログ
  3. 仏事の知恵
  4. お仏壇は家庭の中のお寺|お仏壇のまつり方

お仏壇は家庭の中のお寺|お仏壇のまつり方

仏壇 表紙用 雲林寺

お仏壇は 家庭の中のお寺 です。

お仏壇の中は仏さまのおいでになる世界、須弥山しゅみせん(仏教世界の中心にある山)をあらわしており、中心に本尊ほんぞんさまがまつられています。お寺の本堂と同じです。

須弥山 雲林寺

曹洞宗の本尊さまは、仏教の開祖である お釈迦様です。お釈迦様をおまつりします。

お仏壇をまつる最も大切な意義は何でしょうか?

お仏壇は、私たちが仏教徒として生きる信仰実践のよりどころであります。

お釈迦さまに合掌礼拝することにより、私たちの日々の生活を反省し、教えを生活の中で実践する活力を生むのです。

仏壇 雲林寺

ご先祖さまのお位牌いはいは、お釈迦さまの左右におまつりし、古いお位牌は向かって右に、新しいお位牌は左におまつりします。

お位牌が多くなり、お仏壇が狭くなった場合は、「○○家先祖代々」にまとめることができます。

お供え物は、5つのお供えが基本です。香り(線香、お香)、花、灯明、お水、飲食(お霊膳れいぜん、果物、菓子、嗜好品など)の5つです。

お茶やお水をお供えする器のことを、茶湯器ちゃとうきといい、中段の中央にお供えします。

茶湯 雲林寺

下段には向かって左側より花立て、香炉こうろ、ロウソク立て置きます。これらをまとめて三具足(みつぐそく)といいます。

三具足 雲林寺

日常、おまいりするために必要なリン(カネ)等は、下段に置きます。

リン 雲林寺

標準的なお仏壇のおまつりの仕方について紹介しましたが、現在では家具調のお仏壇のようにコンパクトなものもありますので、分からないことは、是非 雲林寺にご相談下さい。

 

お焼香の仕方|お通夜・葬儀・法要|雲林寺住職がご説明します

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。