1. HOME
  2. お寺のブログ
  3. 仏事の知恵
  4. コスパ高い生き方|シンプルに生きる|起きて半畳、寝て一畳|単位の語源

コスパ高い生き方|シンプルに生きる|起きて半畳、寝て一畳|単位の語源

起きて半畳 雲林寺

高校や大学では、全教科に、決められた「単位」があり、それを履修することを「単位をとる」といいます。

また、重さや長さを測定するときに使うグラム、リットル、メートルなども「単位」と呼ばれています。

単位 雲林寺

この「単位」という語は、禅の修行道場で修業僧一人に与えられるスペースが畳一枚で、そこで坐禅や食事や就寝もするわけですが、この畳一枚の場所のことを 単位 というところから使われるようになった言葉です。

一人一人が 畳半畳で坐禅や食事をし、畳一枚で眠る、

つまり修行道場では「起きて半畳、寝て一畳」という生活が行われています。

畳一畳は大体ですが、丈182cm×巾91cmです。日本人の男性平均身長(171㎝)からすれば、眠れる丈であるわけです。

 

「起きて半畳 寝て一畳」は、言い換えると 知足足るを知る)という禅語に通じます。

人間、必要なものはそれほど多くは無く、必要以上に物を持っても、結局使いきれず意味がない。

物の量より、現状に満足しましょう。と伝えています。

本当に必要なものだけを大切にし、身の丈にあった暮らしで丁寧に生きる。 現代風に解釈するなら コスパ高い生き方 となりそうです。

誘惑だらけの世の中ですが、「足るを知る」の気持でシンプルに生きていきたいものです。

センスの良いモノは共通してシンプルです。

 

トイレ掃除で運気を上げる|烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)|東司(とうす)

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。