1. HOME
  2. お寺のブログ
  3. 仏事の知恵
  4. 参道の意味

参道の意味

お寺の門から本堂までの道を参道といいます。

お寺の本堂は、敷地の奥まった場所にある場合が多く、参道から少し距離がある場合も少なくありません。

なぜそのような立地になっているかというと、お寺は祈りの場であると同時に瞑想の場であり、修行の場でもあるからなのです。

敷地に入ってから、本堂という聖域に至るまで、ゆっくりと歩くことで気持ちを切り替えることができます。

参道が与えてくれるのは、日常の喧騒から離れ、静かに自己と向き合う時間です。

ではなぜ参道というのでしょうか?

参道産道という説があります。

産道を通って、お母さんのお腹へ戻るが如く、ご本尊様のもとへ行く。

ご本尊様の前で世間的な “地位” “名誉” を全て捨てて、一度スッピンになり、また産道から生まれて帰っていく。

これが参道の隠された意味です。

雲林寺の参道は今現在改装工事中でご不便をおかけしております。

夏頃、新しく生まれ変わった参道を是非、ご覧下さい。

血脈(けちみゃく)は仏弟子になった証明書

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。